もうすぐ卒業となるつき組さん。
今年度最後の食育は記念のフルーチェ作りです☆彡
ボールに牛乳を入れたり、混ぜたり、器に流したり…
みんなとても楽しみながら作ることができました☆
途中でペロッとつまみ食い…味見をしてみるお友だちも(*^-^*)
仕上げに桃とビスケットを載せたら完成です!
みんなでおやつに美味しくいただきましたよ♪
この食育活動で“食”について沢山の事を学びましたね。
これからもいっぱい食べて、元気いっぱい大きくなってね(*^-^*)
3月★フルーチェ作り




2月★おはしの使い方学習
おはしを使って小さいものを掴む練習をしました(*^-^*)
パックに入っている色付きのスポンジの中から、みんなそれぞれ決めた色のみをおはしを使ってつかみました!
おはしの持ち方にも気を付けながら、みんなとっても集中してゆっくりじっくり取り組みましたよ★
おはしを使って食べることで、“食”への関心も高まりますね(*^-^*)
パックに入っている色付きのスポンジの中から、みんなそれぞれ決めた色のみをおはしを使ってつかみました!
おはしの持ち方にも気を付けながら、みんなとっても集中してゆっくりじっくり取り組みましたよ★
おはしを使って食べることで、“食”への関心も高まりますね(*^-^*)




1月★紙芝居で野菜のお話
全クラス一緒に食育活動を行いました。
良く嚙んで食べる事を、紙芝居「もぐもぐごっくん」を見て楽しく学習しましたよ★
お給食の先生からお野菜も借りて、実際の野菜も見せてもらいました♪
紙芝居に出てくるシチューについて、何が入っているかな?とみんなで一緒に考えましたよ(*^-^*)
良く嚙んで食べる事を、紙芝居「もぐもぐごっくん」を見て楽しく学習しましたよ★
お給食の先生からお野菜も借りて、実際の野菜も見せてもらいました♪
紙芝居に出てくるシチューについて、何が入っているかな?とみんなで一緒に考えましたよ(*^-^*)



12月★食育カードゲーム
12月の食育活動は、カードを使ってお勉強しました(*^-^*)
お野菜や果物の絵合わせカードを使って、ゲーム感覚で楽しくお勉強です♪
半分こになった絵を合体させ、お野菜や果物を完成させます☆
みんなが知っている食材はもちろん、見たことはあるけど名前を知らなかった食材も、しっかりとお名前を覚えることが出来ましたね。
お休みの日のお買い物では、是非お家の人にもお野菜や果物について教えてあげてね♪
お野菜や果物の絵合わせカードを使って、ゲーム感覚で楽しくお勉強です♪
半分こになった絵を合体させ、お野菜や果物を完成させます☆
みんなが知っている食材はもちろん、見たことはあるけど名前を知らなかった食材も、しっかりとお名前を覚えることが出来ましたね。
お休みの日のお買い物では、是非お家の人にもお野菜や果物について教えてあげてね♪


11月★さつまいも掘り
つき組さん11月の食育活動はさつまいも掘りです☆彡
お気に入りの長靴を履いて、さつまいも畑へ(*^-^*)
先生の話もしっかり聞いて、みんなやる気満々なお顔!
ズンズンと畑の中に入っていき、「うんとこしょっ☆」と一生懸命つたを引っ張っていましたよ♪
のっぽなおいもや太っちょおいも、ボコボコおいも…
色んな形のおいもを楽しく収穫することが出来ましたっ(*^-^*)
ほし組さん・にじ組さん・そしてパパやママの分のお土産も沢山穫れましたよ♪
お家の人に美味しくお料理してもらってね(*^-^*)
お気に入りの長靴を履いて、さつまいも畑へ(*^-^*)
先生の話もしっかり聞いて、みんなやる気満々なお顔!
ズンズンと畑の中に入っていき、「うんとこしょっ☆」と一生懸命つたを引っ張っていましたよ♪
のっぽなおいもや太っちょおいも、ボコボコおいも…
色んな形のおいもを楽しく収穫することが出来ましたっ(*^-^*)
ほし組さん・にじ組さん・そしてパパやママの分のお土産も沢山穫れましたよ♪
お家の人に美味しくお料理してもらってね(*^-^*)




10月★スイートポテト作り
みんな前々から先生に聞いて、楽しみにしていたスイートポテト作り(*^-^*)
お芋を潰すところからスタートです☆彡
丸める作業は前回のお団子づくりでもやったのでお手の物!
照りを付けるために、卵黄を刷毛で塗る工程もとっても上手に出来ました(*^-^*)
ポロポロとこぼれてしまったお芋はコッソリつまみ食い☆彡
「おいしいー」と良いお顔を見せてくれましたよ♪
完成したスイートポテトはみんなのオヤツになりました☆
とってもお料理が上手になってきたつき組さん!
次の食育活動も楽しみですね(*^-^*)
お芋を潰すところからスタートです☆彡
丸める作業は前回のお団子づくりでもやったのでお手の物!
照りを付けるために、卵黄を刷毛で塗る工程もとっても上手に出来ました(*^-^*)
ポロポロとこぼれてしまったお芋はコッソリつまみ食い☆彡
「おいしいー」と良いお顔を見せてくれましたよ♪
完成したスイートポテトはみんなのオヤツになりました☆
とってもお料理が上手になってきたつき組さん!
次の食育活動も楽しみですね(*^-^*)




9月★お月見団子作り
お月見会のあと、つき組さんは食育としてお団子づくりも体験しましたよ★
上新粉とお豆腐を混ぜた大きなお餅の塊を、一口サイズにちぎってお手々で丸めます(*^-^*)
黄色はかぼちゃ、ピンクは食紅と、可愛く色も付けました♪
最初はへびさんの形だったお団子も、だんだん上手に丸い形にすることが出来ましたよ!
粘土感覚で楽しく作ることができました★
おやつの時間に美味しくいただきました(^^)
上新粉とお豆腐を混ぜた大きなお餅の塊を、一口サイズにちぎってお手々で丸めます(*^-^*)
黄色はかぼちゃ、ピンクは食紅と、可愛く色も付けました♪
最初はへびさんの形だったお団子も、だんだん上手に丸い形にすることが出来ましたよ!
粘土感覚で楽しく作ることができました★
おやつの時間に美味しくいただきました(^^)



8月★枝豆の収穫
5月に植えた枝豆の種(*^-^*)
ぐんぐん成長して、立派な枝豆になりましたよ♪
つき組さん、先生のお話をよく聞いて、上手に枝豆さんを採ることが出来ました☆彡
バケツには枝豆さんだけ、葉っぱは入れないようにしようね。というお話もバッチリ♪
葉っぱが入ってしまうと、進んで葉っぱを取り除いていましたよ(*^-^*)
たくさん採れた枝豆は、お給食の先生に茹でてもらって、おやつに出してもらいました!
みんな美味しい~とパクパク食べていましたよ♪
種から上手に育てることが出来ましたね★
ぐんぐん成長して、立派な枝豆になりましたよ♪
つき組さん、先生のお話をよく聞いて、上手に枝豆さんを採ることが出来ました☆彡
バケツには枝豆さんだけ、葉っぱは入れないようにしようね。というお話もバッチリ♪
葉っぱが入ってしまうと、進んで葉っぱを取り除いていましたよ(*^-^*)
たくさん採れた枝豆は、お給食の先生に茹でてもらって、おやつに出してもらいました!
みんな美味しい~とパクパク食べていましたよ♪
種から上手に育てることが出来ましたね★




8月★野菜スタンプで遊ぼう
もうすぐ夏祭り!
そんな夏祭りを盛り上げるお部屋の飾り、提灯の模様付けに野菜でスタンプをしました(*^-^*)
ナス・オクラ・ゴボウ・ピーマン・玉ねぎのお野菜に絵の具で色を付けてぺったん♪
いつも美味しく食べているはずのお野菜たちが、たくさんの可愛い模様スタンプに大変身☆
みんな夢中になってペタペタとスタンプを楽しんでいましたよ!
ステキな模様の提灯が沢山出来、保育園の玄関がとても賑やかになりました(*^-^*)
そんな夏祭りを盛り上げるお部屋の飾り、提灯の模様付けに野菜でスタンプをしました(*^-^*)
ナス・オクラ・ゴボウ・ピーマン・玉ねぎのお野菜に絵の具で色を付けてぺったん♪
いつも美味しく食べているはずのお野菜たちが、たくさんの可愛い模様スタンプに大変身☆
みんな夢中になってペタペタとスタンプを楽しんでいましたよ!
ステキな模様の提灯が沢山出来、保育園の玄関がとても賑やかになりました(*^-^*)




7月★とうもろこしの皮むき
今月の食育活動はにじ組さんも参加!
みんな大好き、とうもろこしの皮むき体験を行いました☆彡
いつも美味しく食べている黄色いピカピカのとうもろこし、こんなにたくさんの葉っぱのお洋服にくるまれているんだね(*^-^*)
みんな真剣なお顔で一枚づつ丁寧に脱がしていきます♪
恐る恐るめくってみる子や、出てきた黄色い粒たちを不思議そうに見つめる子も…☆
出てきたトウモロコシは栄養士さんに調理してもらい、おやつに美味しくいただきましたよ(*^-^*)
おうちでも是非皮付きを買ってもらって、美味しいトウモロコシが食べられるように皮むきチャレンジしてみてね♪
みんな大好き、とうもろこしの皮むき体験を行いました☆彡
いつも美味しく食べている黄色いピカピカのとうもろこし、こんなにたくさんの葉っぱのお洋服にくるまれているんだね(*^-^*)
みんな真剣なお顔で一枚づつ丁寧に脱がしていきます♪
恐る恐るめくってみる子や、出てきた黄色い粒たちを不思議そうに見つめる子も…☆
出てきたトウモロコシは栄養士さんに調理してもらい、おやつに美味しくいただきましたよ(*^-^*)
おうちでも是非皮付きを買ってもらって、美味しいトウモロコシが食べられるように皮むきチャレンジしてみてね♪




6月★じゃがいもの収穫
つき組さん、楽しみにしていたじゃがいも掘りに行って来ました☆
スコップで土を掘り起こすと、ゴロンゴロンと沢山のじゃがいもさんがこんにちは(*^-^*)
みんな大喜びで、三輪車においもを運んでいましたよ♪
掘ったお芋をそのままふかし芋にしてもらい、お外でみんなで味見★☆
お土産も沢山採れたので、おうちでもママにお料理してもらってくださいね♪
スコップで土を掘り起こすと、ゴロンゴロンと沢山のじゃがいもさんがこんにちは(*^-^*)
みんな大喜びで、三輪車においもを運んでいましたよ♪
掘ったお芋をそのままふかし芋にしてもらい、お外でみんなで味見★☆
お土産も沢山採れたので、おうちでもママにお料理してもらってくださいね♪




5月★枝豆の種植え
今年度二回目の食育活動は、枝豆の種植えです☆彡
小さくてかわいい種をふかふかの土のお布団に寝かせてあげます。
みんな小さいお手々で上手に、優しく種植えすることが出来ていましたよ(*^-^*)
お給食の時間には、“えだまめできたかなー”なんて気の早いお友だちも☆
収穫は7月下旬ころの予定です♪
美味しく食べられる日が楽しみですね★
小さくてかわいい種をふかふかの土のお布団に寝かせてあげます。
みんな小さいお手々で上手に、優しく種植えすることが出来ていましたよ(*^-^*)
お給食の時間には、“えだまめできたかなー”なんて気の早いお友だちも☆
収穫は7月下旬ころの予定です♪
美味しく食べられる日が楽しみですね★



4月★スナップエンドウの筋取り
今年度初めての食育活動を行いました。
スナップエンドウの筋取りです。
先生にやり方を教えてもらうと、集中して見ていたつき組さん★
上手に出来たお友だちもいれば、勢い余ってお豆を取り出してしまうお友だちも☆(*^-^*)
上手に筋取りしたスナップエンドウはお給食の時間に美味しくいただきましたよ♪
新つき組さんにとって初めての食育活動、とっても上手に出来ました☆彡
スナップエンドウの筋取りです。
先生にやり方を教えてもらうと、集中して見ていたつき組さん★
上手に出来たお友だちもいれば、勢い余ってお豆を取り出してしまうお友だちも☆(*^-^*)
上手に筋取りしたスナップエンドウはお給食の時間に美味しくいただきましたよ♪
新つき組さんにとって初めての食育活動、とっても上手に出来ました☆彡



